【可決】MileagePlus(マイレージ・プラス)セゾンカード

みなさんお久しぶりです。リハビリです。なんか10月なのに30度を超える夏日だとか・・・。体調を崩さずに乗り切りましょう。

さて、以前は何度チャレンジしても瞬殺されていたセゾンカード。私とは相性が悪いのか難攻不落のイメージがありました。そこでとった作戦がまずはパルコの株主になり、株主優待として発行されるパルコカード(審査あり)を手に入れるというもの。
実際に株主であることと審査は関係ないとも言われていますが、結果としては私はこれによって晴れてクレディセゾンの発行するカードの会員となる事ができました。
しかし問題もあって、この株主カードはなんと期限が1年の毎年更新。パルコの株主である限りは更新されるようなのですが、そんな不安定なカードを定期的な支払に充てるわけにも行きません。そこでパルコカードの申込みから6ヶ月経過した昨日、もう一枚申込んでみることにしました。

今はMUFGプラチナ・アメリカンエキスプレスカードをメインにしているのですが、正直ポイント還元はあまり多くはありません。海外へ行く際の空港への手荷物無料や、プライオリティパス無料発行、そして高額保険が付帯してくるのは有難いのですが、国内での特典をあまり活かしきれていません。そして海外旅行も年に1回いけるかどうか・・・。そんな中、年会費2万円強を節約しようと思い、考えに考えぬいた末に選んだのがこのカードでした。

『MileagePlusセゾン・アメリカン・エキスプレス・カード』

もちろんポイントアップで甘めになっているのをハピタスで確認してからの申し込みです。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

通常1,000ポイントが4,000ポイントになっていました!これだけでANAの3,600マイルに換算できるので、陸マイラーの私にとってはかなり大きいです。今年はハピタスだけで10万マイル以上たまったので、マイルの期限が切れる前に妻とアメリカ旅行に無料で行って来る事にしました。サーチャージは二人分で19,000円程払いましたが、安いものです!



・・・と話がそれちゃいましたので、元にもどして・・・。

MileagePlusはユナイテッド航空のマイレージプログラムなのですが、MileagePlusセゾンのカードを使っている限り、無期限で貯めてゆくことが出来るのです。ANAの場合は36ヶ月で無効になってしまうので、なかなか都合がつかないと折角貯めたマイルもムダになってしまう可能性もあります。そういう部分でも無期限でマイルをボチボチと貯めることができるMileagePlusセゾンは庶民の強い味方なのです。しかもANAなどの日本の航空会社と違いサーチャージはかかりません。そして特典航空券も誰の名義でも発行できるなど、かなり自由な使い方が出来るのです。



気になる年会費は1,500円(税抜)。追加年会費5,000円(税抜)で獲得マイルが3倍になる「マイルアップメンバーズ」になれば、1,000円で15ボーナスマイルがたまります。ちょっと試算してみますね。わかりやすく年間240万円をカード決済するとして、年間36,000マイルがたまります。これを5年ほど貯めれば18万マイル。二人で旅行するとしてエコノミーだと一人70,000マイルでニューヨークまで往復できますので(時期によって違いますが)、日々の支払を決済してゆくだけで、十分ただで旅行が可能になります。凄いですね。
これでカード会費は月額換算で541円(税抜)。しかも3,000万円の海外旅行保険が付帯になります。

確かにコンシェルジュやプライオリティパスはありませんが、コスパで考えるとかなりお得です。MUFGプラチナ・アメリカンエキスプレスカードを手に入れるまではコンシェルジュやプライオリティパスに憧れていましたが、コンシェルジュに至っては便利な事は便利なのですが、今はインターネットもありますし、飲食店は「ぐるなび」などで調べるのとそんなに変わりません。ホテルを予約してもらっても安くはなりませんし、アップグレードもされません。アメリカン・エキスプレス・セレクトから選べばそれなりのホテルの部屋をそれなりの割引率で使えますが、実はエクスペディアなどからの方が安い場合などもあり、正直微妙です・・・。

そしてプライオリティパス。これも無いよりはいいかな?という程度で、ラウンジでまるでファーストクラス搭乗者用ラウンジのような豪華な食事が振舞われるわけでもなく、カップ麺や軽食が振舞われたり、ドリンクが飲み放題だったりと、「ネットカフェ?」というレベルではないかと個人的には感じています。今は空港内のスタバなども珍しくはないので、ちょっとだけお金を使ってそちらに行った方が、ゆったりと出来るかなと感じることもありました。

というわけで、私にはあまりあっていないサービ

スでしたので、年会費を節約しよう!= メインカードを切り替えよう!という結論に至ったわけです。

ここまで長々と読んでいただき、有難うございます。さて本題ですが、ここまで決定するにはやはりメインカードの変更は面倒くさいななどと紆余曲折を経て、いざハピタスから申込んだのが10/3の17:11。



セゾンは確認の電話が入る事は知ってましたが、これは電話は明日になるんだろうなと思っていたところ、17:50に着電!生年月日と住所を確認されて直ぐに終了。メールは次の順番で4通届きました。
  • 10/3 17:11『カードの申し込み受付番号のお知らせ』差出人:express@mail.saisoncard.co.jp
  • 10/3 18:35『カードの発行手続きが整いました』差出人:express@mail.saisoncard.co.jp
  • 10/4 15:25『Netアンサー確認メール』《セゾン》差出人:Netアンサー <namr@mail.saisoncard.co.jp>
  • 10/4 15:25 『【セゾンNetアンサー】手続き完了のお知らせ』差出人:Netアンサー <namr@mail.saisoncard.co.jp>


10/4時点で『【セゾンNetアンサー】手続き完了のお知らせ』が来てるので、もしかすると既にカードは発送されているのかもしれません。

手元に届いたらボチボチとメインカードからの切替を行なってゆきたいと思います。
それにしても仕事が早い!!

コメント

  1. 初めてコメントさせて頂きます。数年前からたまに拝見していて、個人再生をした経験からリハビリさんのブログで色々と勉強させて頂いてました。
    平成23年6月に個人再生の返済が完了したものの、プロミスに迷惑をかけたことやその後転職したことで、なかなか喪明け出来ず、クレジットの審査は常に瞬殺されていました。
    そして、この度ようやく無事にクレジットカードを持つことが出来ました!
    今日そのクレジットカードが届いたので、嬉しくて投稿させて頂きました。
    これもこのブログに出会ったおかげだと感謝しております。本当にありがとうございました。
    今後はきちんとクレヒスを作りながら、健全に生活していきたいと思います。
    リハビリさんのように頑張ります!

    返信削除
  2. こんにちは。コメント有難うございます。
    このようにコメントを頂けると、読んで下さっている方がいるのだなと、とても嬉しく思います。そしてクレジットカードが持てるようになったとの事、おめでとうございます!!

    クレジットカードを再び持つことのできた嬉しさは、一度失敗した人間で無いと、どれだけ嬉しいかはわからないかと思います。私も飛び上がって喜んだ記憶があります。
    私ももう二度と失敗しないと心に誓い、計画を立てて人生を進めています。
    再び心が緩むことがないよう、今回頂いた投稿をいい機会として私自身も一層気を引き締めて行きたいと思います。

    お互いに頑張ってゆきましょう!
    そして匿名さんの投稿は、他の人の励みにもなる事と思います。
    有難うございました。

    返信削除
  3. お久しぶりです リハビリ様。 見事、自宅をご購入 おめでとうございます。

    わたくしのほうは、楽天カードののち、アメックス・ゴールド・Yahooカードを発行をもらい、そして、イオンのデビット・カードが発行されそこにクレジット枠が10万円ついています。 その後枠は、楽天は200万円、アメックスは300万円、そしてアメックスよりプラチナのインビテイションもきました。

    それであたらし発行を狙い、昨年否決をもらったNICOSのVIASO、そして三井住友VISAゴールドを申込みましたが 連続否決(汗)

    事前に信用情報をチェックしましたが、途上与信が四件(アメックス二回、楽天、Yahoo)があった以外、正常でしたので、そのまま申込みしたら二件ともアウトでがっくりきました・・・

    ただ審査の時間が通常よりかなりかかっていたので、すぐ否決というのではなかったです。

    どうしてこうなっちゃうんでしょうかねえ・・・途上与信がよくなかったのか、銀行のキャッシュカードや楽天のカードについているキャッシング枠がよくなかったのか(一切使用はしておりません)、ちょっとがっかりきました。

    これから半年喪に服すか、最後一件申し込むかも悩んでおります。

    もしよろしければ、アドバイスをお願いできたらありがたいです。

    どうぞ、よろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. タイツさん、お久しぶりです。

      >見事、自宅をご購入 おめでとうございます。
      有難うございます!私も予想外のラッキーでした。

      タイツさんのカード履歴、凄いですね。アメックスよりプラチナのインビまで来るなんて!枠を考えるとプラチナでもいいのかなと思いますが、年会費がネックですよね。

      そしてNICOSのVIASO、三井住友VISAゴールドの件も拝見しました。がっかりですね・・・。因みにキャッシング枠は利用していなくても、利用しているとみなされるとのことなので、私は不要なものは申込み後、ゼロにしています。また必要な時に再審査が要りますよ。と言われますが、使ってないのに不利な判断になるのもアレなので。

      もしかすると今手持ちのカードの合計枠が悪さをしてるのかもしれません。結構他社のカードで枠が大きいので、カード発行しても使ってくれないんじゃないかな。などと考えました(憶測ですが・・・)。また、三井住友VISAであれば、一般カードで申込んでみて、ゴールドにあとでランクアップさせるとか、そういうプランがいいかもしれません。

      まだ多重申込みではないかと思いますので、喪に服す覚悟があるのであれば、その前にもう一ポチリをやってみても良いかもしれませんね。(私ならやっちゃいそうですw)

      では検討をお祈りいたします!

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

おかえりなさい、三井住友VISA。永久社内ブラックは都市伝説でした。

【可決】社内ブラックは本当なのか?三井住友マスターカードにて実践編の巻

久しぶりにクレジット申し込み(イオンカード/社内ブラックの検証)