【ミライノ カード】審査完了のお知らせ

本日『【ミライノ カード】審査完了のお知らせ』という題名のメールが届きました。




ひと月ほど前に申し込みをしていたのをすっかり忘れていました。

実は今まで利用していたSBIカードがサービスを終了することとなったのです。

平素よりSBIカードをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、SBIカード株式会社(以下「SBIカード」という)は、親会社である住信SBIネット銀行株式会社(以下「住信SBIネット銀行」という)が新たにクレジットカードを発行することに伴い、2018年1月31日をもちまして当社でのクレジットカード事業を終了する運びとなりました。


そして住信SBIネット銀行がSBIカードの代わりに発行することとなったのがこのミライノ カードなのです。このカードを持っていると、住信SBIネット銀行ユーザーには月間の振込み無料回数が1ランクアップしてカウントされるので、持ってるだけで便利なカード。
しかも年間の利用金額によっては年会費も只。入会しておかない手はありません。

メールからのリンクで入会申し込みしようかと思ったのですが、ふとハピタスを思いだして、「ミライノ」で検索してみると「新規カード発行で 2,250pt」と出ているではありませんか。ということでポイントももらえるし一石二鳥となり、速攻申し込みました。

まだ到着は先になりますが、久々のカード申し込み+審査通過通知になりました。

コメント

  1. リハビリ様

    ご無沙汰しております。
    ジェニュでございます。

    ご機嫌伺いと、ご報告に参りました。

    まずはミライノカード可決おめでとうございます。

    色々な情報サイトをみると、中々審査に癖があるような…。

    で、早速ご報告となりますが、前回、YAHOO否決、dカード可決で来たる鶴丸まで喪に服すとお話ししておりました。

    数ヶ月経ち、ダイナースで初年度年会費無料のキャンペーンが行われた段階で、ポチりの虫が疼き、特攻❗️

    一週間後に否決。

    丁度、JCB OS プラチナが発表直後でということもあり、何故か「根拠の無い、自信(爆)」が湧き、再生でご迷惑をお掛けした、JCBのJAL CLUB-A GOLD をポチり…。

    通常、JALカードは可決の場合は一週間程度で返送書類が届く(オンライン申込の場合)と聞いていたのですが、10日経っても届かず…。
    JALカードに問い合わせすると、「JCB側で審査中です。」との回答。

    そして、申込から丁度2週間後に返送書類が届き、先週の土曜日にカードを受け取りました。

    JCB社内ブラック解除ですかね?

    再生から、11年後です。

    その後、調子に乗り、マイラー必須(ANAですが)のソラチカ(JCB審査)を
    申込、即日可決。
    さらに、ハピタスで高騰していた、エムアイカード可決。
    こちらもハピタスで高騰していたdカード(アップグレードも可)が本日可決。

    こんな感じで、ダイナース否決から始まった、おかしな確変状態のご報告になります。
    そのうち、JCB OSか三井住友に行きそうな感じです。

    それよりも、MUFG系(こちらもご迷惑をお掛けした所ところですNICOSで)に逝ってみたい感じですが…。多分OSが取れたら、そこで満足しそうな感じです

    こんなか感じで長々失礼いたしました。

    返信削除
  2. ジェニュさん

    お久しぶりです!!
    本格的に寒くなってきましたね。

    >まずはミライノカード可決おめでとうございます。
    嬉しいお言葉ありがとうございます。
    私も実は最近色々なサイトでこのカードの事を見てみたのですが、一癖ありそうなカードだったとようやく気づきました。個人的には単純にSBIカード所持者に代替カードとして簡単に発行するんだろうな。とそう思ってました。
    知らぬが仏というか、まあ結果オーライということで良かったです。
    因みに限度額はSBIカード(レギュラー)は50万円でしたが、ミライノカードは60万円になってました。(キャッシングは0で申込んでます。)

    そして結果報告ありがとうございました。
    大変興味深く読ませて頂きました。

    まずダイナースは残念でしたね。
    私も今まで何度も落ちていまして、結局取得出来ずでした^^;
    これは相性もあるのかもしれませんね。

    そして怒涛の可決おめでとうございます。
    JALカードに始まり、ソラチカ、エムアイカード、dカード。
    凄い可決率ですね。申し込みタイミングもカード会社が広告費を払っても会員獲得したい時期と合わさったものよかったのかもしれません。

    MUFG系は私の場合はプラチナが発行されるほど相性が良かったですが、NICOSで過去がある場合はどうでしょうね。

    私も社内ブラック解除には非常に興味を持っています。ですのでジェニュさんのJCB通過、本当に興味深い結果です。ネットでも社内ブラックはあるという意見と社内ブラックなんてないという意見の両方を目にすることができますので。

    私の場合は三井住友VISAカードにご迷惑をかけ、再生終了まで支払いも続けてきました。
    このカードのCICでの掲載が平成30年の3月で終わります。もちろん社内ブラックが存在する場合は、確実に通過することはないでしょうけど、もし通過すれば社内ブラックは存在するかもしれないけど、全ての会社ではないと結論付けることが出来ると考えていました。

    今回のジェニュさんのJCB通過という報告で、この部分が1点クリアになりました。
    私は実はもうクレカは必要ないのですが、たぶん三井住友VISAカードに申込みます(笑)
    もし可決できれば、JCBと三井住友VISAは社内ブラックはない!と結論付けられますね。

    少しスパンの長い実験になってしましますが、個人的に楽しみにしている案件です。


    またゆったりとしたペースでの更新で報告しますので、たまに覗きに来てください^^

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

おかえりなさい、三井住友VISA。永久社内ブラックは都市伝説でした。

【可決】社内ブラックは本当なのか?三井住友マスターカードにて実践編の巻

久しぶりにクレジット申し込み(イオンカード/社内ブラックの検証)