amazon サイバーマンデー
みなさん、今日はamazonのサイバーマンデーですね。
2017年のAmazon Cyber Mondayビッグセールは12/8(金)18:00~12/11(月)23:59の78時間開催らしいです。
私は去年はかなりいろんなものをお得に買うことが出来ました。気になるアイテムがあれば「ウォッチする」をクリックすればタイムセール開始時にプッシュ通知をもらえます。
そこで欲しくなるのが「Amazon Mastercardクラシック」カード。
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-Amazon-Mastercard%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0092VO0LI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1512697007&sr=8-1&keywords=amazon%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
新規入会で5000円分のポイントももらえますし、サイバーマンデー中は3%ポイント還元。
年に1回でもamazonで使えば年会費無料。そして今私が所有していないmastercardブランド。
いいですね~。
でも一つ問題があるんです。というかかなり大きな問題です。
このAmazon Mastercardクラシックカード。発行カード会社が三井住友カード株式会社なんですよね。私は個人再生の際に三井住友カード株式会社にご迷惑をかけた身。そしてまだCICに三井住友カード株式会社の記載が残っています。この情報が消えるのが平成30年3月。ということで、今回は申込んでも間違いなく撃沈です。
では平成30年3月以降の申し込みに関してはどうなんでしょうか?
そうです、いわゆる社内ブラックというものがあるのか否かという部分が焦点になってきます。
ネット上には社内ブラックに関して色々な意見、情報があります。
各クレジット会社は社内ブラックのリストを保有しているので、一旦事故があった会社は永久に無理です。というものから、私はクレジット会社に勤務していましたが、そのようなものはありませんという意見まで様々。本当に180度違う意見ですよね。
これが本当がどうかを証明するには自分で試してみるしかないです。
実は先日このブログに遊びに来て頂いているかたから、JCBの社内ブラックのはずなのに通過したといういう嬉しい情報も頂いています。
ですので、もし私が来年Amazon Mastercardに通過できれば、社内ブラックは三井住友カード株式会社とJCBに関しては「ない」もしくは「現状の属性で審査」と言う事が言えるかと思います。
個人的にも非常に興味深い事ですので、今年はぐぐっと我慢して来年CICを開示した後にでも、気持ち新たに申込んでみようかと考えています。
2017年のAmazon Cyber Mondayビッグセールは12/8(金)18:00~12/11(月)23:59の78時間開催らしいです。
私は去年はかなりいろんなものをお得に買うことが出来ました。気になるアイテムがあれば「ウォッチする」をクリックすればタイムセール開始時にプッシュ通知をもらえます。
そこで欲しくなるのが「Amazon Mastercardクラシック」カード。
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-Amazon-Mastercard%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0092VO0LI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1512697007&sr=8-1&keywords=amazon%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
新規入会で5000円分のポイントももらえますし、サイバーマンデー中は3%ポイント還元。
年に1回でもamazonで使えば年会費無料。そして今私が所有していないmastercardブランド。
いいですね~。
でも一つ問題があるんです。というかかなり大きな問題です。
このAmazon Mastercardクラシックカード。発行カード会社が三井住友カード株式会社なんですよね。私は個人再生の際に三井住友カード株式会社にご迷惑をかけた身。そしてまだCICに三井住友カード株式会社の記載が残っています。この情報が消えるのが平成30年3月。ということで、今回は申込んでも間違いなく撃沈です。
では平成30年3月以降の申し込みに関してはどうなんでしょうか?
そうです、いわゆる社内ブラックというものがあるのか否かという部分が焦点になってきます。
ネット上には社内ブラックに関して色々な意見、情報があります。
各クレジット会社は社内ブラックのリストを保有しているので、一旦事故があった会社は永久に無理です。というものから、私はクレジット会社に勤務していましたが、そのようなものはありませんという意見まで様々。本当に180度違う意見ですよね。
これが本当がどうかを証明するには自分で試してみるしかないです。
実は先日このブログに遊びに来て頂いているかたから、JCBの社内ブラックのはずなのに通過したといういう嬉しい情報も頂いています。
ですので、もし私が来年Amazon Mastercardに通過できれば、社内ブラックは三井住友カード株式会社とJCBに関しては「ない」もしくは「現状の属性で審査」と言う事が言えるかと思います。
個人的にも非常に興味深い事ですので、今年はぐぐっと我慢して来年CICを開示した後にでも、気持ち新たに申込んでみようかと考えています。
リハビリ様、ご無沙汰しております。
返信削除春先にコメントを書かせていただきましたマックオートです。
なかなか状況報告が出来ずにおりましたが、
GW前に三菱東京UFJの事前審査を通過し、
それにより、住宅建設会社が6月より着工を開始致しました。
真夏の暑い時期を越え、10月中旬に無事完成。
その間、本審査でどんでん返しが起きたらどうしよう、と
気が気ではありませんでした(笑)
そして10月14日に金消契約、10月20日決済~引き渡しを終え、引っ越し。
不安だらけでしたが、個人民事再生というどん底から這い上がり、
なんとか自分の家を持つことが出来ました。
我が家の場合はペアローンという妻の協力があってこそのものですが(笑)
家を買うという決意を持てた一端にはリハビリ様のブログを拝見したことも入っております。いろいろな情報をありがとうございました。
これからも同じような境遇の人が、一人でも多くなんとか再起できるように祈っております。
またブログをのぞかせていただき、私のつまらない経験でもなにかのお役に立てることがあればぜひコメントを書かせていただきたいと思ってます。今後ともよろしくお願い致します。
P.S 私もAmazon Mastercardクラシックカードを狙っているんですが、リハビリ様と同じように三井住友カードが引っ掛かっております…(笑)
マックオートさん、ご無沙汰です。
削除書きこみありがとうございます!!
春先から10月までのドキドキ・・・。
本当にどんでんがえしが起きたらどうしよう?ですよね・・・。
私も建売を買うときに色々と注文をつけて、若干内装を変更したりしてたんですが、その時ですら審査通らなかったらどうしよう?と思ってたぐらいですから、住宅全体の建築の場合の緊張感は想像も付きません。本当にお疲れ様でした。
そして無事の通過、そして引渡し、おめでとうございます。
私の情報が少しでもお役に立てたと聞けて、嬉しい限りです。
夢の新居で新たな年をお迎え下さい。
今年の大掃除は楽々ですね(笑)
三井住友カードに関しては社内ブラック検証で、来年チャレンジする予定です。
元号が変わる前にリベンジできるのか、それとも撃沈するのか・・・。
お楽しみです(笑)
ではマックオートさん、また遊びに来てくださいね。
わたしは少しサイバーマンデーで要らないものまで買いすぎたので、おとなしく過ごす事とします。
リハビリさん、こんにちは。
返信削除参考になるかわかりませんが、住宅ローン通過後のローン・クレジットについての私の状況を少し。
住宅ローン申込時に妻名義でカーローンが少し残っておりました。
建築会社ローン担当者より、『確実に住宅ローン通過させる為にカーローンを消してほしい』と話がありました。しかしすぐに消せるだけの余裕がありませんでしたので相談したところ、少しグレーなやり方ですが、一旦残額を建築会社が立替えてカーローンを完済し、住宅ローン通過後建築会社の提携しているアプラスで諸費用ローンを組んで立替分を返済してくださいとのことでした。(その分は住宅ローンに上乗せや組み込みはせず、別で組みました。)
まず、そのアプラスでの諸費用ローン(約130万)が私名義で通過しました。金利優遇の条件としてアプラス発行のTカード(S30C0)を作れとのことでしたので、申込んだところあっさり発行されました。
あと、銀行関係ですが、住宅ローン+上記のアプラス諸費用ローンを組んでいる状態で、試しに地銀のマイカーローンを仮審査申込みしたところ、通過との連絡がありました。これはあくまでも現状確認のための調査ですのでカーローンは組みませんが、全銀協が喪明けすれば銀行関係のローンやクレカは大丈夫なのでしょうね。
あとは、迷惑をかけたカード関係の社内ブラックがどうなのか?というとこですね。
マックオートさん、こんにちは。
返信削除住宅ローン通過後のローンやクレジットの情報共有ありがとうございます。建築会社が残額立替などはウェブで見たことはありましたが、実際に回りで聞いたのは初めてでした。建築会社も契約が取りたいので、このような条件も飲んでくれるんでしょうね。そして提携しているローンならではのやりかただなと感じました。
いろんなやり方があるものですね!
Amazon Mastercardへのチャレンジも近づいてきました。
審査が少しでも甘くなるよう、宣伝をよく目にするようになった際にチャレンジしてみようかと思っています!