家族カード取得に向けて その8

配偶者名義で手に入れた楽天の家族カード。

噂のエラーコード2での突然の停止が怖いので、配偶者名義でカードを申し込んでおくことにしました。ただ、電話での本人確認を日本語で行われると、外国人の妻には結構厳しいものがあります。
そこで選んだのが三菱UFJニコスの三菱東京UFJ銀行 VISAカード。ここはまず妻名義で銀行口座を開設し、その後少額の定期預金をしておきました。そのうえでネットから申込み。
結果は本人カード発行まで20日ほどかかりましたが、無事発行してもらえました。そしてその後の家族カードとETCも問題なく発行です。

楽天も三菱東京UFJ銀行 VISAもクレジット枠が10万円しかないので、公共料金を引落するだけで枠がぎりぎりになってしまいます。その度に電話して繰り上げ返済をし枠を開ける必要がでてきました。そこでもう一つカードを申込みしてみることにしました。もちろん配偶者名ですが(笑)
これが通れば、楽天も三菱東京UFJ銀行 VISAもサブカードにできます。

申し込んだのはANA ToMeCARD PASMO JCB<ソラチカカード>
そして枠は30万円で、5分で審査通過のお知らせがきました。
うーん、専業主婦で世帯収入などの情報も書かずにこの結果。クレヒスの効果って凄いですね。
もちろん家族カードも申込み予定です。

実はこのカードを申し込んだのはあるわけがあるんです。
それはマイルを稼いで無料で航空券をゲットするため。
通常の支払いを現金からカードにすればポイントはたまるんですが、それだけではなかなか家族4人で特典航空券を手に入れるほどのマイルはたまりません。

でもあるサイトとこのANA ToMeCARD PASMO JCB<ソラチカカード>を使えば可能になるのです。その辺りは次の記事に書きますので、興味のある方は見てみてください。





カードオンライン入会判定結果のお知らせ
○○  ○○○○様


このたびは「ANA ToMeCARD PASMO」にお申し込みいただきまして、
誠にありがとうございます。
さっそく「ANA ToMeCARD PASMO」の発送手続きに入らせていただきます。カードの到着まで今しばらくお待ちください。


※ゴールデンウイーク・年末年始・土・日・祝日を挟む場合は、
 10日以上お時間をいただくことがございますのでご了承ください。

※弊社では「犯罪による収益の移転防止に関する法律 施行規則第3条第1項1号チ」に基づくご本人様確認の業務を、設定いただいた金融機関へ委託させていただきます。





コメント

このブログの人気の投稿

おかえりなさい、三井住友VISA。永久社内ブラックは都市伝説でした。

【可決】社内ブラックは本当なのか?三井住友マスターカードにて実践編の巻

久しぶりにクレジット申し込み(イオンカード/社内ブラックの検証)