CIC再開示とSBIカード、マジカルクラブTカードJCBの申込み
CIC再開示
3月になりましたのでCICを再度開示してみることにしました。
前回の開示では唯一の「異動」情報が載っているモビットでしたが、保有期限が平成26年2月となっていました。
巷の情報を集めるとCICでは月初になる時点でコンピュータ上のバッチ処理で一括で対象情報をクリアするため、3/1時点ではこの情報はクリアされているはずなのです。
とうわけでその確認も含めてトライしてみました。
しかし2014年の3月1日は土曜日。CICは休日です。
ネット上を見てみるとインターネット開示(パソコンで開示)であれば「毎日 8:00~21:00」可能であるという事なので、朝8時にトライ。
もちろんインターネット開示の場合は決済手段としてクレジットカードが必要になります。このクレジットカード、CICでは使えるカードが結構限定されています。「提携カードではご利用いただけない場合があります。」と但し書きが。おまけに私の場合は家族カード。
果たしてうまく行くのでしょうか?まあうまく行かなければ今まで通り、役所にいって住民票を取得。そして郵便局で定額小為替を買ってきて郵送。という手順を踏むだけなのですが、タイムリーに情報開示ができるのはやはり魅力です。
まずはクレジットカードに登録されている携帯電話からCICに電話をかけて受付番号を取得。その後パソコンから自分の情報を入力してゆくという手順になります。そして最後にクレジットカードで決済。そうすると今まで書面で送られてきていた開示情報がPDF形式でダウンロードできるのです。
結論から行くと家族カードでも開示は問題なくできました。
情報共有の為に開示に私の使ったカードを記載しておきます。
ANA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)
妻にカードを作ってもらい、家族カード会員として登録しています。妻は来日間もない外国人なのですが、問題なく発行できました。カードを作られるときはパピタスなどのポイントサイトを経由すると、ポイントがもらえ現金などに交換できるのでお得です。(3月現在ではソラチカカードを作るだけで1,100ポイント(円)がハピタスからもらえます。その他のカード特典はカード会社からもらえます!)
さて、開示結果ですが巷のうわさ通りちゃんと保有期限を過ぎたものは綺麗に消えていました。これで「異動」という文字はなくなったのですが規則的に3ヶ月に一度の並ぶ$__$__$マークは個人再生だなという事が、おそらく見る人が見ればわかってしまうと思います。
そしてJICCにはまだ民事再生や債務整理という言葉が掲載されている状態です。
そこで今回はCICしか見ないカード会社を選択して申し込んでみることにしました。
2014年3月現在でCICのみ参照するカードは
・SBIカード
・VIEWカード
のみになります。NTTグループカードはJICCに参加したようです。
私はSBI証券に口座を持っているのですが、先日SBI証券に口座をお持ちの方へという事でSBIカードのインビテーションが来ていましたので、それを活用してみることにしました。
審査の際に証券口座を持っている顧客であるという事が若干なりともプラスに働けばという、甘い考えもあります。
そしてもう一社。残念ながらCICのみの会員ではないのですが、ネット上で甘いと言われているニッセンGE発行のニッセンマジカルです。
こちらはTポイントと提携した「マジカルクラブTカードJCB」への切替を行っている最中ですので、あわよくばもっと審査が甘くなっているのでは?と思い申し込んでみました。
両方のカードとも、審査結果は時間がかかるといいうクチコミですのでゆったり待ちたいと思います。その間にニッセンGEがJICCを覗くのかどうかを見るためにJICCの開示も申し込んでみました。CICを覗いた時点ではじかれてしまえばJICCは見に来ないのですが、JICCに記載されている情報の変化を確認するためにも開示結果で変化があれば情報を共有したいと思います。
3月になりましたのでCICを再度開示してみることにしました。
前回の開示では唯一の「異動」情報が載っているモビットでしたが、保有期限が平成26年2月となっていました。
巷の情報を集めるとCICでは月初になる時点でコンピュータ上のバッチ処理で一括で対象情報をクリアするため、3/1時点ではこの情報はクリアされているはずなのです。
とうわけでその確認も含めてトライしてみました。
しかし2014年の3月1日は土曜日。CICは休日です。
ネット上を見てみるとインターネット開示(パソコンで開示)であれば「毎日 8:00~21:00」可能であるという事なので、朝8時にトライ。
もちろんインターネット開示の場合は決済手段としてクレジットカードが必要になります。このクレジットカード、CICでは使えるカードが結構限定されています。「提携カードではご利用いただけない場合があります。」と但し書きが。おまけに私の場合は家族カード。
果たしてうまく行くのでしょうか?まあうまく行かなければ今まで通り、役所にいって住民票を取得。そして郵便局で定額小為替を買ってきて郵送。という手順を踏むだけなのですが、タイムリーに情報開示ができるのはやはり魅力です。
まずはクレジットカードに登録されている携帯電話からCICに電話をかけて受付番号を取得。その後パソコンから自分の情報を入力してゆくという手順になります。そして最後にクレジットカードで決済。そうすると今まで書面で送られてきていた開示情報がPDF形式でダウンロードできるのです。
結論から行くと家族カードでも開示は問題なくできました。
情報共有の為に開示に私の使ったカードを記載しておきます。
ANA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)
妻にカードを作ってもらい、家族カード会員として登録しています。妻は来日間もない外国人なのですが、問題なく発行できました。カードを作られるときはパピタスなどのポイントサイトを経由すると、ポイントがもらえ現金などに交換できるのでお得です。(3月現在ではソラチカカードを作るだけで1,100ポイント(円)がハピタスからもらえます。その他のカード特典はカード会社からもらえます!)
さて、開示結果ですが巷のうわさ通りちゃんと保有期限を過ぎたものは綺麗に消えていました。これで「異動」という文字はなくなったのですが規則的に3ヶ月に一度の並ぶ$__$__$マークは個人再生だなという事が、おそらく見る人が見ればわかってしまうと思います。
そしてJICCにはまだ民事再生や債務整理という言葉が掲載されている状態です。
そこで今回はCICしか見ないカード会社を選択して申し込んでみることにしました。
2014年3月現在でCICのみ参照するカードは
・SBIカード
・VIEWカード
のみになります。NTTグループカードはJICCに参加したようです。
私はSBI証券に口座を持っているのですが、先日SBI証券に口座をお持ちの方へという事でSBIカードのインビテーションが来ていましたので、それを活用してみることにしました。
審査の際に証券口座を持っている顧客であるという事が若干なりともプラスに働けばという、甘い考えもあります。
そしてもう一社。残念ながらCICのみの会員ではないのですが、ネット上で甘いと言われているニッセンGE発行のニッセンマジカルです。
こちらはTポイントと提携した「マジカルクラブTカードJCB」への切替を行っている最中ですので、あわよくばもっと審査が甘くなっているのでは?と思い申し込んでみました。
両方のカードとも、審査結果は時間がかかるといいうクチコミですのでゆったり待ちたいと思います。その間にニッセンGEがJICCを覗くのかどうかを見るためにJICCの開示も申し込んでみました。CICを覗いた時点ではじかれてしまえばJICCは見に来ないのですが、JICCに記載されている情報の変化を確認するためにも開示結果で変化があれば情報を共有したいと思います。
コメント
コメントを投稿